立命館大学在学時には、硬式野球部に所属。卒業後、積水ハウス株式会社に入社し、戸建住宅の営業を経験。2015年、株式会社フタバ不動産(現 株式会社ユカリエ)の代表取締役に就任後、不動産業を軸とした多角的な事業を展開。
2022年には、沖縄県宮古島にて「持続可能な島づくりファンド」を組成し、空き家をリノベーションした宿泊施設「yomo ヒララおばぁの宿」をオープン。また、仙台市では地元のシニア雇用の促進につながる新事業、ジーバーFOODをスタート。常に地元民と共に歩む独自の手法で、地域に根付いた事業を運営している。
不動産と金融規制に関する幅広い知見を活かし、「民泊」や「不動産特定共同事業法」といった新しいビジネス領域において、クライアントの新規事業開発をサポート。
2020年6月より国土交通省設置『不動産特定共同事業(FTK)の多様な活用手法検討会』総括会の委員を、2021年6月より(一社)不動産特定共同事業者協議会のアドバイザーを務め、不動産金融の理論と実務の両面を踏まえたFTKの様々な活用手法を提言している。
立命館大学在学時には、硬式野球部に所属。卒業後、積水ハウス株式会社に入社し、戸建住宅の営業を経験。2015年、株式会社フタバ不動産(現 株式会社ユカリエ)の代表取締役に就任後、不動産業を軸とした多角的な事業を展開。
2022年には、沖縄県宮古島にて「持続可能な島づくりファンド」を組成し、空き家をリノベーションした宿泊施設「yomo ヒララおばぁの宿」をオープン。また、仙台市では地元のシニア雇用の促進につながる新事業、ジーバーFOODをスタート。常に地元民と共に歩む独自の手法で、地域に根付いた事業を運営している。
名称 | 不動産×まちづくり研究会(くるみの会) 宮古島の古民家再生ファンド &シニア人材活用事業 ~民泊ファンド&ジーバーFOOD~ |
---|---|
日時 | 2023年5月12日(金)18:30~20:30 |
場所 | JR東京駅周辺 (詳細は申込後にお知らせします) |
主催 | 日本橋くるみ行政書士事務所 |
参加費用 | 会場定員 :6名 満員御礼!! ※Zoom参加は制限なし 参 加 料:1名5,000円+税 |
場所 | JR東京駅周辺 (詳細は申込後にお知らせします) |